アンティーク
- 美容と健康
- ファッション雑貨(バッグ、シューズ)
- 和服(着物・帯・羽織・道行)
- 和小物
- オーダーメイドシャツ
- 婦人服
- ジュエリー
- 陶磁器
- 茶道具
- 和菓子
- アンティーク
- 雑貨
- 書籍・文房具他
- レィデースニット
- レディースシューズ
- 消臭剤・抗菌剤
- サポーター
- ブラウス
- 女性用下駄
- 鎌倉彫下駄
- 下駄
- 女児用
- 祭り用品
- 砥石
- 天然砥石
- 猫グッズ
- 幼児転落防止用
- 男性用和服(着物・帯・羽織)
- ランチョンマット
- 笹倉玄昭堂
- スプリングコート
- ニットカーディガン
- 季節対応型コート
- ワンピース
- カットソー
- ファッション雑貨(帽子)
- レディースファッション
- 帯留
- 綿入はんてん
- ダウンフェザーコート
- ハイテンション裏起毛パンツ
- 加賀瑞山
- 皆具
- マトリョーシカ
- ハンドメイド
- ブリキ玩具
- カシミヤニット
- ホワイトカシミヤニット
- かごバッグ
- デニムポケッタブルトート
- インテリア オブジェ
- 麻
- ガウチョパンツ
- 中国アンティーク
- ボーダーTシャツ
- メンズ アクセサリー
- メンズアクセサリー
- クッキーとチョコレート
- 古本
- 洋菓子
- ニットスカート
- ネックレス
- ご朱印帳
- ニット&ブラウスアンサンブル
- 選択グループ 削除する ニット&ブラウスアンサンブル
- カットソーチュニック
- 9カジュアルデニムジャケット
- ニットベスト
- 花柄刺繍レースブラウス
- 天然草木バック
- 竹製バッグ
- 籠バッグ
- 竹製籠バッグ
- スカーフ
- ラリーキルト(カンタ刺繍)
- 帯留め
- ポリ小花シフォンブラウス
- ロングスカート
- ディズニー キャラクターグッズ
- アンサンブルニット
- ワイドパンツ
- ニットスーツ
- アート 日本画
- 赤漆螺鈿細工 櫛
- 風呂敷
- 和柄tシャツ
- アクセサリー
- 財布
- ハーフパンツ
- ティータイム
23件
-
1950年代マルサン商店製ブルドックトイ ブリキ郵便車 フォード
9,000円
マルサン商店が1950年代に製造したブリキのフォード郵便車。マルサン社は1933年に誕生。(1923年創業の石田製作所からの社名変更。)1947年にマルサン商店として、ブリキ玩具の製造販売を始めた。マ…
-
絽綴れ八寸名古屋帯 金萩
0円
秋の花を身にまとう季節を先どりするのが着物の場合は良しとされています。この帯は夏帯なので、秋の花を飾り、涼しさを届けようという趣向なのだろうか。萩は秋の七草のひとつなので、単体よりも他の花…
-
二代赤澤露石作 黄交趾銀張り盃(一組 5個)
8,000円
黄色の話 その昔、中国では黄色は高貴な色とされ、皇帝以外は身にまとうことを許されなかったそうです。「黄」と「皇」の中国語の発音が同じなので、皇帝が好んだそうです。日本でも、今も皇室の即位の儀式には、黄…
-
福を招く お多福 香合
0円
お多福も顔が命です。 お多福の顔をジーッと見ると、なんかホッとする、安心感を与えてくれます。 攻撃的ではなく、優しさにあふれ、いわば母性的存在。 お人形は顔が命といいますが、お多…
-
丸帯 稀少「文人墨古の図」
54,000円
文人墨古をテーマにした稀少な丸帯です。文人墨客とは文人と芸術家(英語でwriters&artists)の意です。川が流れ、樹々が茂る、桃源郷を思わせるような処。書家や音楽家たちの風雅な佇まい。まるで、…
-
白甲赤玉二本足簪
18,000円
白甲と呼ばれる稀少なべっ甲の簪です。赤い玉の部分は木製の彫り物に漆塗り。大島などの紬や縞小紋などに挿すと、粋なおしゃれができます。二本足なので、髷などのまとめ髪に挿して使うタイプです。<状…
-
モダンな薔薇の帯留
0円
ビタミンカラーのオレンジの着物と帯。主役は薔薇の帯留です。着物を着る時、何を主役にしますか?つけ下げや訪問着などは見せ所があるので、もちろん着物が主役ですね。紬や小紋のときは、単調になり…
-
UFO戦士ダイアポロン ( 合金製)
4,500円
1976年に放映されたアニメ「UFO戦士ダイアポロン」。合体ロボット三兄弟のうちのひとつで、レッガーという名前です。合金率が高いということで有名な合金製のロボットです。主人公の少年がアメフトをしている…
-
能登上布手織り絣着物
49,800円
能登上布と自分との出会いは、15年以上くらい前だと思います。デパートで、今も健在のアンティ-ク着物屋さんの催事で、見たことがない渋い色の麻織物が大島紬よりも高額な値段で並んでい…
-
浪漫な孔雀の名古屋帯
4,000円
黒地に臙脂の暈し平織り、アールデコ風なラインで二羽の孔雀が描かれている。葡萄色、橙色、薔薇色、草緑色などの豊かな彩りの糸で織られて、モダンな美しさと童話的な明るい雰囲気を感じる。飾り羽を全開させたゴー…
-
コスモス(秋桜)名古屋帯
8,000円
秋のおでかけにはコスモス(秋草)の帯、季節の花を身にまとう嬉しさ。 からしイエローに、白・ピンク・青紫・緑の色とりどりのコスモスの花。 織りのように見えますが手刺繍です。&nbs…
-
引箔袋帯 源氏物語 宿り木
18,000円
この帯は源氏物語絵巻を写した西陣織物です。日本の古いラブスト―リーがえがかれています。着物や帯の柄はテキスタイルというより、メッセージ。ある時は平安の女性の心情を語り、時代を超えて心の機微…
-
ラガディ・アン&アンディ 1991年 トイワークス社製 ビーンズ アンディ
2,000円
鼻の周りが黒いラインで描かれている、顔がやや細長い、髪がすっきりしているところがこのアンディちゃんの特長です。アンディちゃん一人だけですので、アンちゃんを持っているかたに購入していただける…
-
絽綴れ八寸名古屋帯 金萩
0円
秋の花を身にまとう季節を先どりするのが着物の場合は良しとされています。この帯は夏帯なので、秋の花を飾り、涼しさを届けようという趣向なのだろうか。萩は秋の七草のひとつなので、単体よりも他の花…
-
レトロモダンな帆船柄の単衣着物
7,900円
レトロモダンな単衣です。花のリース、またはエンブレムのような装飾で帆船を囲んだデザイン。帆船柄というとメルヘンやミリタリー調が多いなか、この着物は花が優しさを添えているので、年齢を問わず気…
-
銀色小花織柄黒羽織
5,900円
黒地に金平糖よりも小さい銀色の五弁の花びら、中心は紅。花びらは金属糸で細密に織られています。織り幅に40個以上整列しています。銀色のせいでしょうか、小花柄でも甘くなく、すっきりとモダンな印象。織であり…
-
切り絵風染め柄のアートな羽織
6,000円
このような羽織は稀有な存在。買取で初めて出会いました。切り絵や版画を思わせる柄。アート心のある職人さん、または作家がデザインしたのでしょうか。しつけ糸がついており、未使用のまま、保管されていたようです…