伝説の名店「紬屋吉平」   塩瀬名古屋帯[桜と梅]

商品詳細

 

 

 

伝説の名店「紬屋吉平」 塩瀬染帯をご紹介いたします。

 

 

紬屋吉平の着物や帯をたくさんお持ちの方から譲りいただいた塩瀬染帯。最初にこの帯を見た時、どこかで見たことがあると思いました。浦澤月子さんの著書「きもの歳時記」を見たら、偶然にも柄違いの染め帯が掲載されていました。「きもの歳時記」に掲載されている帯柄は梅の花。こちらは枝垂れ桜、そして、よく見ると梅の花も描かれています。太い幹の描き方がほとんど同じです。この幹と枝は墨描きと本に書かれています。また花びらに金彩を施しているところも同じなので、同一の作家の手によるものと思われます。

本と似たような角度で撮影してみました。地色も似たような朱色です。印刷の関係かもしれませんが、本の方は鮮やかな朱色。ご紹介の帯はやや白を含んだ朱色です。

 

 

着物とのコーディネートをご紹介 

格子の紬に合わせて

ブルーの紬はさっぱりしていて、ジーンズのような感覚でさりげなく着られて重宝します。反面、華やかさに欠けて面白味がない印象を与えるかもしれません。塩瀬の染帯なら優しさと華やかさを添えてくれます。お友達や家族との楽しい食事会、都心でのショッピング、展覧会などにお出かけの時に。着物をあまり意識せず、気楽に楽しい時間を過ごせます。

 

 

竹総柄小紋と合わせて

お正月を意識したコーディネートです。梅と枝垂れ桜の柄の帯と竹総柄小紋の着物、小さな帯留には松が描かれています。紬と比べると、とても華やいだ印象です。華やかでありながら、すっきりと軽やかなところが、江戸好みです。観劇や音楽会、パーティなどのよそゆきの席にお出かけの時に。

 

塩瀬とは

塩瀬とは生地の名称です。厚手の羽二重を指します。さらさらとした感触で軽く、締めやすいのが特長です。博多帯は独特なキュキュという音がしますが、塩瀬の帯もシュルシュルという独特な音がします。このご紹介の帯は肌ざわりが本当にしなやかで、絹の上質さを物語るかのようです。白生地で織られたものを染色したものなので、カジュアルなおしゃれ帯といえます。

 

 

呉服屋泣かせの帯です

 呉服屋泣かせという言葉を聞いたことがありますか。以前呉服屋さんが帯を勧めてくれたときに、この帯は色々な着物に合わせられるから1本持っていると買わなくなるから、呉服屋泣かせというのですと教えてくれました。この帯の地色もまさに呉服屋泣かせです。写真上は灰色の十日町紬に合わせてみました。写真下はアンティークの泥大島です。紬、小紋、無地などの着物に幅広く合わせられます。 また、この帯は柄が梅と枝垂桜なので、12月後半から4月末頃まで締められます。

素材    正絹

サイズ    帯幅 約30.4cm   長さ 約338cm

 

状態   状態は良好です。使用感や締めシワはありません。(撮影のために締めたのが初回と思います)   染めムラのような、色が濃くなっている箇所が2箇所ほど前帯にあります。

また、白い花びら部分が少し黄ばんでいます。どちらも、締めれば神経質なかたを除いては、問題なく締めていただけると思います。また帯裏にも同じ柄が描かれています。長年箪笥に保管されていたような感じはありますが、退色はありません。

 

 

大変恐縮ではございますが、アンティーク商品ですので、返品は原則的に受付いたしません。アンティークにご理解のあるかたに、お勧めいたします。 ご不明な点がございましたら、ご購入前にメールでお問い合わせください。 

 

  • サイズは平置きで実測いたしました。微妙な誤差はご了承ください。
  • 写真は、実物に近くなるよう努力はしていますが、モニターの状態などで、色や雰囲気が実物と若干違いがあることもございますのでご了承ください。
  • ものずき屋の取り扱い商品は、基本的に一点物です。
  • 実店舗でも販売していますので、売り切れとなる場合もございます。
  • 梱包は、簡易包装ですので ご了承ください。
  •  商品は帯のみです。着物、帯締めなどは含まれません。

 

      

販売価格: 0円(税込)