雪駄(竹皮表・高級牛革底)


販売価格: 17,500円(税込)
希望小売価格: 35,000円
雪駄(竹皮表・高級牛革底)
¥17,500(希望小売価格¥35,000)
主に和装に、下駄よりは格式がある雪駄の表は竹皮で編まれてあります 《「せつだ」とも。「せきだ(席駄)」の音変化。もと「むしろ(席)の履物」の意で、「雪駄」は当て字》竹皮草履(ぞうり)の裏に革をはった履物。底が痛みにくく、また、湿気が通らない。
千利休が工夫したと伝えられる
後には、かかとに尻鉄(しりがね)を打つことが流行した
革底踵部分にプロテクター(後金)がついていることにより、傷みにくく丈夫で湿気を通しにくい
鼻緒:ベルベット状の着物素材の鼻緒です
サイズ:約26cm
適応サイズ25,0〜27,0cm
雪駄・草履は台より踵を出して履くそれが粋な履き方です
歴史[編集]. 諸説あるが、千利休が水を打った露地で履くためや、下駄では積雪時に歯の間に雪が詰まるため考案したとも、利休と交流のあった茶人丿貫の意匠によるものともいわれている。主に茶人や風流人が用いるものとされた。現代においては、男性が着物を着る場合はほぼ雪駄が用いられる。
注文の単位について
履物、足袋などは2つで一組になるもので、一つの商品の注文単位は一足(右と左各1足)です
★ 取り扱い商品は実店舗でも販売しておりますので、売り切れとなる場合もございます
★ 商品画像は細心の注意をしていますが、モニターや様々な要素で実物と違って見えることもございます。ご了承いただけますようお願いいたします
他の写真


販売価格: 17,500円(税込)
希望小売価格: 35,000円
いいね